「基準点」について、分かりやすく解説!


 土木工事で「基準点」という言葉を聞いたことがありますか?基準点とは、工事の正確さを保つための基準となる地点のことです。基準点を使うことで、建物や道路の位置や高さが計画通りに作られるようになります。ここでは、基準点の目的や種類、採用時の注意点について説明します。

基準点とは?

 基準点は、土木工事において位置や高さの基準となる特定の地点のことを指します。この点を基準にして、工事現場での測量や設計、施工が進められます。基準点は非常に正確な位置や高さを持つので、工事を計画通りに行うための「スタート地点」としての役割を果たします。

 例えば、建物を建てるときに「どこを基準にしてまっすぐ建てるか」や、「地面の高さが同じになるように整地するにはどうすればよいか」を考える際に、基準点が使われます。

基準点の目的

 基準点の目的は、「工事を正確に進めるための基準を作ること」です。土木工事では、少しのズレが大きな影響を与えることがあります。例えば、道路をまっすぐ作るつもりが、基準がズレていると曲がってしまったり、建物が水平でないために傾いてしまったりすることがあります。

 基準点を設けることで、測量や設計のすべてがこの基準に基づいて行われるため、ズレが生じにくくなります。また、基準点を複数設置することで、広い範囲でも一貫した基準を保つことができます。

基準点の種類

基準点にはいくつかの種類があります。

  • 水準点
    高さの基準を表す基準点です。地面の高さを測るときや、建物や道路を水平に作るときに使われます。
  • 三角点
    位置を基準として表す点で、国土の広い範囲で測量を行うときに使われます。三角点は地図作成の際にも利用され、正確な位置情報を得るために欠かせません。
  • 仮設基準点
    工事現場で一時的に設けられる基準点です。工事が終われば撤去されますが、施工中に位置や高さを管理するのに使われます。

基準点採用時の注意点

基準点を設定するときには、以下のような注意点があります。

  • 正確さの確認
    基準点は測量によって正確に設置される必要があります。誤差があると、すべての測量データに影響が出てしまいます。そのため、経験豊富な測量士が慎重に作業を行います。
  • 基準点の保護
    基準点が工事中に壊れたり動いたりすると、基準が狂ってしまいます。基準点の周囲に目印をつけたり、立ち入り禁止にするなどして保護します。
  • 環境条件の確認
    基準点は動きやすい地盤や崩れやすい場所には設置しません。また、雨や風などの影響を受けにくい場所を選ぶことも重要です。

 

 基準点は、土木工事の正確さを保つために必要不可欠な「基準」となる地点です。水準点や三角点、仮設基準点など、目的に応じてさまざまな種類があり、それぞれ重要な役割を果たします。ただし、基準点を採用する際には、正確に設置し、工事中に保護することが大切です。基準点を使った測量の技術があるからこそ、私たちは安全で便利な道路や建物を利用することができるのです。

\おすすめ参考書/

uncategorized
syougakuseidemo.dobokuをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました